松本市の託児所きらの子ルームは一時預かり保育や月極保育で0歳からお子さんをお預かりします。
ブログ

スタッフブログ

2023年1月

今回はきらの子ルームがいろんな会社様や職業訓練校などと提携していることをご紹介したいと思います。 今、企業型保育施設など様々な名称がつく施設が多くなりましたが、きらの子ルームでも働いていたり、資格を取って就職したいという …

クリスマス会 2022

クリスマス会です!🎄 ずっと楽しみにしていた日が来ました。子供たちは朝からソワソワ、モゾモゾ…(笑) 元気よくアンパンマン体操を踊ったら準備はOK! かわいい三角帽子のサンタさんを製作したり、みんなが大好きな腹ペコあおむ …

Renovations

10月の終わり頃から、きらのこルーム園舎の改装工事が始まりました。 部屋の中にいると、カンカン、ゴンゴンと色んな音が鳴り響き「あ!また音がした!」「こっちだよ!」と工事の音を楽しんでいる子供たちです。 「うるさいなぁ~」 …

いつでも「里帰り」大歓迎

今まで多くの子どもたちが巣立っていったきらの子ルーム。 ふと思い出すのは「今はどうしているかな?」「お友だちと仲良くしているかな?」「一目会いたいなぁ」などなど。考え出すとキリがありません。 そんなとき、「K先生!Y君で …

2022年9月

今年は3年ぶりに手足口病が流行しているとニュースでやっていましたが・・・。まさかきらの子でも・・・。 ある日の昼食後、子どもたち体調の異変に気づいて検温すると、38度以上の高熱が出始めて、ほぼ全員が早退する緊急事態となっ …

8月

連日の暑さに負けず、水遊びや虫探しを楽しむ子どもたち。 その「元気パワー」に負けないような新しい先生をご紹介したいと思います! こんにちは。7月から入りました保育士の松下です。 幼稚園、保育園と4年間勤め、二人の子どもを …

7月

毎日暑いですね。 水遊びには絶好の季節がやってきました。 バケツやビニールプールに冷たいお水をたっぷり入れて準備はOK! 子どもたちは嬉しそうにしています(^_-)-☆ 手と足に「バシャバシャ」お水をかけあったり、お風呂 …

研修

今月はいつもの子どもたちの様子はちょっとお休みして・・・。 私たち保育士が保育の質の向上を目指して参加している研修についてお話したいと思います。 きらの子ではどの先生にも交代で出席してもらっていますが、今回は5月26日に …

2022-mothersday

5月8日は「母の日」でしたね! 子どもたちは大好きなお母さんに”ありがとう”の気持ちを込めて似顔絵のプレゼントをしました。 色とりどりのクレヨンにもっと!もっと!と夢中になっていつもの騒がしさはど …

4月

春の陽気とともに今年度がスタートしました。 新しいお友だちも仲間入りして、にぎやかなきらの子ルームです! 笑い声や楽しいおしゃべりに混じって「ママー💦」「パパー😿」の泣き声もちょっぴり・・・。 そんな時は先生や、やさしい …

« 1 2 3 5 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 託児園 きらの子ルーム All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.